• アクセス
  • リンク
  • お問い合わせ

組織

 

日本大学生産工学部自動車工学リサーチ・センターは、活動方針などを決定する「戦略会議」、社会貢献活動などの支援を行う「活動支援会議」および研究分野に応じて組織された6つの「研究グループ」で構成されています。この他、社会の要請に即応するため、「特設研究グループ」が活動期間を限定し組織されます。戦略会議では各研究グループの情報交換を行い、グループ間の連携を密にしています。さらに、NU-CARの活動目的を理解し事業遂行の支援に賛同された企業・団体(賛助会員)とも連携し、自動車工学のさらなる発展を目指して活動しています。組織の詳細はセンター内規をご覧ください。 構成員は、以下の通りです。戦略会議メンバーは「◎」、活動支援会議メンバーは「○」を付記しています。

English organization chart Click here.

運動・振動・制御 研究グループ
Vehicle Behavior, Vibration and Control Research Group

見坐地一人
MISAJI
Kazuhito
グループ長
特任教授 数理情報工学科 音響・振動の数値シミュレーション
自動車の数理モデル化とリアルワールド研究
統計的エネルギー解析手法の研究
綱島 均
TSUNASHIMA
Hitoshi
特任教授 機械工学科 運転操作時の脳機能計測
レール状態監視システムの開発
NIRSを用いた快・不快情動の検出に関する研究
西本哲也
NISHIMOTO
Tetuya
教授 工学部

機械工学科

人体の力学特性,衝撃耐性に関する研究
救命のための自動車システムの開発
大学病院を中核とした交通事故の調査・解析
丸茂喜高
MARUMO Yoshitaka
教授 機械工学科 先々行車の挙動を考慮した予測運転支援システム
信号交差点におけるドライバの判断支援システム
対向右折車を優先させるためのドライバへの動機づけ
髙橋亜佑美 ○
TAKAHASHI Ayumi
専任講師 数理情報工学科 自動車用防音材のモデル化に関する研究
統計的エネルギー解析手法を用いた中高周波領域の振動騒音解析に関する研究
渡辺淳士
WATANABE Atsushi
助手 機械工学科 ライダ‐二輪車系ライダモデル構築に関する研究
二輪車の乗車姿勢変化によるライダの振動伝達率変化に関する研究
振動加振時の視覚情報処理スピード変化に関する研究
本山恵一
MOTOYAMA Keiichi
上席客員研究員 Mississippi State University 設計工学
CAEを用いた設計最適化
CAEを用いた車体概念設計
金子哲也
KANEKO Tetsuya
上席客員研究員 大阪産業大学工学部交通機械工学科 車両運動制御
トラクタ―トレーラ連結車両走行安定性
パーソナルモビリティ
大貫正明
ONUKI Masaaki
客員研究員 産業技術総合研究所 車両運動モデル構築に関する研究
車両動揺の呈示方法に関する研究
平衡感覚と視界呈示方法の関連性に関する研究

安全とヒューマンファクター 研究グループ
Safety and Human Factors Research Group

鳥居塚崇
TORIIZUKA Takashi
教授 創生デザイン学科 産業・社会・生活におけるヒューマンファクター研究
人間の行動と環境からみたスキルやリスクのマネジメント
運転時の認知および心理に影響を及ぼす諸要因に関する研究
中村喜宏
NAKAMURA Yoshihiro
教授 数理情報工学科 ヒューマン・コンピュータインタラクション
適応型ヒューマンインタフェース
Webインテリジェンスとインタラクション
石橋基範 ◎
ISHIBASHI Motonori 
センター長
グループ長
教授 マネジメント工学科 人間の認知・行動・感性とヒューマンインタフェースの関係の研究
ドライバ状態とパフォーマンスの関係の研究
ドライバ個人特性が自動車運転に及ぼす影響の研究
栗谷川幸代 ◎
KURIYAGAWA Yukiyo
副センター長
教授 機械工学科 ドライバの状態推定に関する研究
ドライバモデル構築に関する研究
ヒューマンマシンインタフェースに関する研究
三友信夫
MITOMO Nobuo
教授 マネジメント工学科 大規模システム等のリスク評価 経済性を考慮した大規模システム・プラントの保全に関する研究
リスク評価のための人間信頼性に関する研究
岩館雅子 ○
IWADATE Masako
准教授 教養・基礎科学系 認知パフォーマンスにおける脳活動および心循環調節に関する研究
美記陽之介
MIKI Yonosuke
センター研究員 HMIpro Inc. 人間・機械システム
自動車の人間工学
感性にマッチしたヒューマンマシンインターフェースの研究

エンジン・燃焼 研究グループ
Engine and Combustion Research Group

秋濱一弘
AKIHAMA Kazuhiro
教授 環境安全工学科 燃焼レーザー計測・解析
すす生成機構に関する基礎研究
エンジン新点火法に関する研究
野村浩司 ◎
NOMURA Hiroshi    
副センター長
グループ長
教授 機械工学科 固体酸化物型燃料電池の製作と性能試験
ディーゼル機関の排気後処理装置に関する研究
単一液滴・液滴列を用いた墳霧燃焼の基礎研究
山﨑博司
YAMASAKI Hiroshi
特任教授 環境安全工学科 バイオディーゼル燃料の燃焼性・排ガス特性改善とその評価
エマルジョン燃料を用いた燃焼の環境適合制御
乳化流体を用いた温室効果ガスの回収と固定化
今村 宰 ◎○
IMAMURA Osamu  
活動支援会議議長
教授 環境安全工学科 液体燃料の燃焼に関する基礎研究
高速空気中における飛翔体周りの熱環境に関する研究
髙橋栄一
TAKAHASHI Eiichi
教授 環境安全工学科 プラズマによる燃焼の高効率化及び流体制御技術開発
菅沼祐介
SUGANUMA Yusuke
准教授 機械工学科 噴霧燃焼メカニズムの解明を目的とした燃料液滴列燃焼に関する研究
氏家康成
UJIIE Yasushige
フランジ付き点火プラグによる天然ガス機関の火花特性改善
マイクロ波プラズマによる低圧縮比ディーゼル機関の低温始動性改善
スターリング機関における再生熱交換器の性能改善

次世代パワーソース・シミュレーション 研究グループ
Next-generation Power Source and Simulation Research Group

角田和彦
KAKUDA Kazuhiko
特任教授 数理情報工学科 流動現象のコンピュータシミュレーション
Linuxによるネットワーク構築及び並列分散処理
非線形問題に関する数値解析法の開発
坂本恵一
SAKAMOTO Keiichi
特任教授 環境安全工学科 太陽電池用有機色素の開発
ガン光線力学療法用増感色素の研究
有機EL用色素の研究
古川茂樹
FURUKAWA Shigeki
教授 環境安全工学科 バイオディーゼル燃料合成用固体触媒の開発
発現機構と触媒作用に関する研究
ライフサイクルアセスメントに関する研究
松島 均
MATSUSHIMA Hitoshi
特任教授 機械工学科 複雑系における熱流動解析
電子機器の冷却
熱交換用機器の小型・高性能化
工藤祐輔 ○
KUDO          Yusuke
教授 電気電子工学科 光触媒の高性能化に関する研究
燃料電池用電解質膜作成に関する研究
レドックスフロー電池に関する研究
伊東 拓
ITO
Taku
 教授  

数理情報工学科

 

 FDTD/メッシュレス法による電磁波伝搬シミュレーション
・陰関数曲面を用いた3次元物体再構成
・連立1次方程式の高速解法の開発
加藤修平 ◎
KATO
Shuuhei
グループ長
准教授 電気電子工学科 電気自動車用モータ発電機・充電器の高機能化に関する研究
産業用誘導加熱高周波電源の回路方式に関する研究
太陽光発電など各種インバータの低損失化・高機能化に関する研究

先進材料・加工・構造 研究グループ
Advanced Material, Forming and Structure Research Group

髙橋 進
TAKAHASHI Susumu
特任教授 機械工学科 金属材料のプレス成形等の塑性加工の研究
金属および高分子材料の機械的特性評価(二軸引張試験等)の研究
落花生莢等のバイオマスをリサイクル活用した,樹脂複合材料の成形の研究
平山紀夫
HIRAYAMA  Norio
教授 機械工学科 先進複合材料の成形法の開発
環境対応型複合材料の開発と長期信頼性の研究
数値解析による複合材料の特性予測
前田将克 ◎
MAEDA Masakatsu
グループ長
教授 機械工学科 摩擦攪拌接合における接合機構や欠陥形成機構の解明と欠陥防止技術の確立
摩擦攪拌プロセスを利用した材料改質と高強度高耐食性高リサイクル性材料開発
超音波接合における接合機構解明と電子素子実装への応用
坂田憲泰
SAKATA Kazuhiro
教授 機械工学科 燃料電池自動車用高圧水素容器の開発
高速成形用FRTPの力学特性評価
構造用複合材料の成形方法の開発と特性評価
平林明子
HIRABAYASHI Akiko
専任講師 機械工学科 熱可塑複合材料に関する研究
耐熱複合材料の成形法と評価
環境循環型グリーンコンポジットの開発
鈴木康介
SUZUKI
Kosuke
助教 機械工学科 リサイクルプラスチックのベルトヒートプレスによる高精度板材に関する研究

スマートモビリティ情報通信技術 研究グループ
ICT for Smart Mobility Research Group

古市昌一  FURUICHI Masakazu 教授 数理情報工学科 マルチエージェント方式によるミクロ交通シミュレーション
訓練・教育等を目的としたシリアスゲーム構築法
分散仮想環境構築法
黒岩 孝 ◎
KUROIWA Takashi 
グループ長
教授 電気電子工学科 フラクタル画像解析を用いた移動物体の認識に関する研究
自律システムにおける外界認識アルゴリズムに関する研究
スマートドローンの開発とITSへの応用に関する研究
福田 敦
FUKUDA  Atsushi
教授 理工学部
交通システム工学科
交通シミュレーションを活用した政策評価
ICTを活用した交通情報の収集の研究
発展途上国における交通安全施策の検討
山内ゆかり  YAMAUCHI Yukari 専任講師 数理情報工学科 自己増殖型ニューラルネットワーク
中心性に基づくランク選択によるネットワーク生成モデル
力学的自己増殖型ニューラルネットワークを用いた状態空間構成における汎化学習
風間恵介
KAZAMA Keisuke
専任講師 機械工学科 車両の自己位置推定に関する研究
強化学習による連結車両の後退駐車に関する研究
農機の非線形動力学理論による安定化制御に関する研究
粟飯原 萌
AIBARA
Megumi
助手 理工学部
精密機械工学科
シリアスゲームデザイン
シリアスゲーム型教材構築法
杉沼浩司
SUGINUMA
Koji
客員研究員 株式会社映像新聞社 ITS用測位・航法技術の研究
車輌通信(V2V/V2x)技術とアプリケーションに関する研究
車載・航空機搭載用AR、MR技術の研究

研究戦略アドバイザー
Strategic Advisor

景山一郎 ◎
KAGEYAMA Ichiro
主席研究戦略アドバイザー 
日本大学名誉教授
上席客員研究員
先進路面摩擦データベース研究組合代表理事 二輪車及び自動車の運動と制御
人間・機械・環境系のモデル化
タイヤの力学的モデル構築

堀江良典
HORIE
Yoshinori

 

日本大学名誉教授 人間工学
原口哲之理 ◎
HARAGUCHI Tetsunori
上席研究員 名古屋大学未来社会創造機構客員教授 将来モビリティコンセプト
パーソナルモビリティビークル
自動車工学(車両運動性能、シャシー技術)

宮嵜拓郎
MIYAZAKI
Takuro

 

(元)国交省自動車交通局技術安全部長 交通システム

センタースタッフ
Administrative Staff

小幡義彦 ◎
OBATA
Yoshihiko
センター幹事
長峯佳加
NAGAMINE
Yoshika
山本陽子
YAMAMOTO
Yoko

 

PAGE TOP